2日目:竹生島へ上陸

日本で一番大きい湖が琵琶湖です。その琵琶湖には2つの島があります。2日目は9:30のフェリーで「神の住む島」として有名な竹生島にある、西国三十三か所札所の1つとなる宝厳寺にて御朱印を頂く為に向かいました。因みに、ここは日本三大弁天の1つでもありますから、御朱印巡りをされていない方でも多く参拝に来られるそうです。

彦根からは竹生島間は琵琶湖観光船で一日4往復しかありません。

ですので上陸時間はわずか1時間、決して大きな島ではありませんでの、丁度良い位です。上陸後は、ひたすら頂上を目指しひたすら登ります。

左側の地図上部にあるのが「宝厳寺」弁才天堂、ここで西国三十三か所札所でもありますので御朱印を頂くのです。ちなみに、宝厳寺に着くまでには165段の石段があり「祈りの石段」と呼ばれています。

0コメント

  • 1000 / 1000